小田原駅から徒歩六分の女性の悩みをサポートする鍼灸院

小田原駅から徒歩6分の鍼灸院。初回お試し価格2,908円(税込)、夜は20時まで営業。女性の悩みをはりきゅうでサポート。肩こり、腰の痛み、自律神経の悩みも対応いたします。

鍼治療の仕組みとは?体に変化がおこる3つの理由を紹介

 
鍼治療の仕組みとは?体に変化がおこる3つの理由を紹介
この記事を書いている人 - WRITER -
皆さん、はじめまして!よしかい鍼灸院の吉開潤(よしかいじゅん)と申します。
詳しいプロフィールはこちら

なぜ効くの?鍼治療の仕組みが知りたいなぁ。

花子さん

OK! じゃあ今回は鍼灸の作用や仕組みについて説明するね。

ジュン

なおこの記事を書いている私は現役の鍼灸師です。現場での経験に基づいた生の意見ですので参考にしてくださいね。詳しいプロフィールはこちら

鍼治療の仕組み

鍼治療の仕組み

結論から述べます。

鍼治療は全体のバランスを整える事で自然治癒力が高まり悩みの開放へと導きます。

一般的に現代医学では悩みや痛みの原因にフォーカスします。

原因を見つけて取り除けば悩みや痛みが消失するという思考とアプローチですね。

一方、鍼灸や漢方は原因という細部ではなく全体をみます。

お身体全体のバランスの崩れが悩みや痛みに繋がっていると考えます。

なので、バランスを取り戻せば自然治癒力が高まって良い方向に向かうというアプローチです。

具体例をあげますね。

木をみて森をみず的なこと

木をみて森をみず的なこと

例えば森の中である一本だけ木が枯れている場合。

西洋医学の考え方だとその枯れている木を伐採するでしょう。

鍼灸や漢方などの東洋医学は森全体をみます。

「あの木が枯れてしまった原因は何だろう?」

周りに木が密集しているから?

お日様が充分に当たらないから?

水はけが悪いから?

枯れてしまった木の周辺環境、要因に目を向けます。

つまり体の場合は悩みや痛みを結果と捉え、根本原因を探ります。

周辺環境とは何か

周辺環境とは何か

枯れた木の場合、周辺環境は日光や土壌や密集度ですね。

人体の場合は何か?

鍼治療や漢方では「気・血・水」という三つが周辺環境になります。

体をめぐる気血水のバランスが良いと健やかな体です。

逆にる気血水のバランスが崩れると病気や痛みや種々の悩みが生じます。

鍼治療で体がよくなる仕組みはツボを用いて気血水のバランスを整えることに起因します。

気血水の仕組みについて

気血水の仕組みについて

上記で度々出現した「気・血・水」という言葉。

日常ではあまり聞きなれないワードですね。

少し深堀して紹介します。

気の仕組みについて紹介

気の仕組みについて紹介

気とは体の表面や内部をめぐるエネルギーです。

経絡という川に似た流れる道筋が体には存在します。

その経絡を順次めぐっているのが「気」です。

作用としては体に様々な邪気が侵襲しないように防御しています。

邪気とは過度な気候現象のことです。

夏の熱すぎる日差しや冬の寒さ、春の強い風などから体を守っているのが「気」なのです。

それから内臓が冷えないように温める作用も有しています。

「温煦(おんく)作用」と言います。

なので気の量が少ない人ほど冷え性だったりします。

血の仕組みについて

血の仕組みについて

血はなんとなく想像できますね。

現代医学と同様の働きですが特記すべきこともあります。

東洋医学で言う「血」はイライラや「やる気」などと関係性が深いです。

つまり情緒と血は密接です。

例えば月経前などイライラしたり考えすぎたりする女性がいらっしゃいます。

これは子宮に血が集まるため血不足な状態です。

血が足りなくなり情緒が乱れると考えます。

毎月生理前はイライラしたり便秘になる人は血虚(けっきょ)の人が多いので血を増やす鍼治療をします。

水の仕組みについて

水の仕組みについて

水もなんとなく想像できますね。

現代医学で言えばリンパみたいなモノです。

東洋医学では水の過不足や停滞によって胃腸の不調やむくみ、足のつり、冷え性が出現すると考えます。

例えば更年期の種々の悩みは「水」の不足によって体の熱バランスが崩れることに起因したりします。

気血水は三位一体

気血水は三位一体

気血水はそれぞれ独立していますがそれぞれを補完してもいます。

血は水がないと動きが悪くなります。

水や血は気がないと動けません。

気は水や血がないと製造されません。

この三つの要素が絶妙にバランスをとりながら体を動かしている!!

すごいシステムですよね!

神秘を感じませんか??

鍼治療がもたらす作用と仕組み

鍼治療がもたらす作用と仕組み

鍼治療によって気血水を整える。

それに伴う生体の反応についても解説します。

とは言え鍼治療による作用の仕組みはすべて明らかにはなっていません。

勿論、科学では「気」の概念がありませんから説明がつかないこともあります。

でも説明できないから非科学的ではないですよね。

あくまで現代の科学では説明できないという理解がスマートだと思っています。

脱線しましたので話を戻しますね。

皆さんは鍼治療にどの様なイメージをお持ちですか?

肩こり、腰の痛みに効くイメージですか?

実は西洋医学が浸透する前の日本では様々な病気に鍼灸が用いられてきました。

そして現代においても様々な悩みに鍼灸の効果が期待されています。

世界保健機構WHOでも数十種類の病症に鍼灸が有用だと言っています。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

では鍼灸の作用について見ていきましょう。

組織や機関の働きを調整

組織や機関の働きを調整

鍼治療によって体内での組織や機関の働きが調整されます。

例えば腰が痛い場合。

痛みや疼痛やしびれなどが代表的な悩みですね。

鍼治療を用いると鎮痛作用によってこれらの不快感が緩和されます。

しびれの場合は特定の筋肉や組織が神経を圧迫しています。

鍼治療の興奮作用によって委縮した筋緊張が緩和ししびれの緩解の一助になります。

血流を促進する

血流を促進する

鍼治療は血流の促進を促す作用があります。

肩こりや腰の痛みが緩解するのは筋肉中の血流が回復して筋繊維の硬さが緩むことに起因します。

膝の痛みや五十肩の場合、痛い部位に炎症があるケースも散見します。

この時、鍼治療の作用によって炎症をひかせる事も可能です。

血流を促進することで抗炎症作用に働くのです。

免疫力の向上作用

免疫力の向上作用

鍼治療によって免疫力が向上します。

具体的には鍼治療によってリンパ球と顆粒球のバランス調整が認められています。

リュウマチ等の自己免疫系の悩みにも鍼灸が効果的である所縁は免疫力の向上に寄るところです。

鍼治療が初めての方は何に効果があるのか判らないですよね。

そこでいくつか紹介します。

鍼治療に発毛効果がある事例

鍼治療に発毛効果がある事例

実は鍼治療は痛みやしびれ種々の病気だけではなく頭髪の発育にも効くんですよ!

私自身、円形脱毛症や産後の脱毛、AMGなど様々な頭髪の悩みを扱ってきました。

詳しくはこちらの鍼灸と薄毛についての記事をご覧くださいませ。

反対に目でみて判らないものとして、うつや倦怠感などがあります。

実はこれらも鍼治療の対象となります。

鍼治療がうつに効く仕組みとは

鍼治療がうつに効く仕組みとは

うつは数値や画像で異常が現れないので周りの理解が得られにくい悩みです。

鍼灸ではうつの原因を「気」に求める場合が多いです。

鍼治療でうつが良くなる仕組みについてはこちらの記事を参考にしてください。

それと私自身が最も得意としている妊活の鍼灸についても言及します。

妊活に鍼治療が効く仕組みとは

妊活に鍼治療が効く仕組みとは

妊活に鍼治療がきく仕組みについて説明します。

妊活で最も大事なのは血流です。

先にも述べましたが血流はそれ単体では存在せず気血水と補完しあっています。

なので血流をよくしようと思ったら「気」「水」との調和を図ることが大事なのです。

これを自分自身でおこなうのは大変です。

そこで鍼治療が有用性を発揮するのです。

妊活に鍼治療が効く仕組みについてはこちらの記事にまとめてあるのでご参考にどうぞ。

 

まとめ

鍼治療の仕組みのまとめ

いかがだったでしょうか?

今一度、鍼治療の仕組みについて箇条書きでまとめると以下の通りです。

  • 全体のバランスを調える
  • 気血水の調和を図る
  • 組織の円滑さを取り戻す
  • 血流を良くする
  • 免疫力をあげる

もしあなたが悩みや辛さの緩解に鍼治療を考えているなら、私は激しくおすすめします。

あなたの悩みが1日も早くよくなることを小田原からお祈りしていますね。

でわ。

この記事を書いている人 - WRITER -
皆さん、はじめまして!よしかい鍼灸院の吉開潤(よしかいじゅん)と申します。
詳しいプロフィールはこちら