小田原駅から徒歩六分の女性の悩みをサポートする鍼灸院

小田原駅から徒歩6分の鍼灸院。初回お試し価格2,908円(税込)、夜は20時まで営業。女性の悩みをはりきゅうでサポート。肩こり、腰の痛み、自律神経の悩みも対応いたします。

鍼灸治療の前後にお風呂に入っても大丈夫ですか? | 入浴について

 
お風呂は鍼灸の日に入っていいの
この記事を書いている人 - WRITER -
皆さん、はじめまして!よしかい鍼灸院の吉開潤(よしかいじゅん)と申します。
詳しいプロフィールはこちら

お風呂は鍼灸を受けた日に入っていいの?

花子さん

OK!今回は鍼灸の日にお風呂は大丈夫なのか否か。シャワーと湯舟に浸かるのはどちらが良いのか。入らないほうが良い場合などについて解説するね!

ジュン

なおこの記事を書いている私は現役の鍼灸師です。国家資格を持ったプロの鍼灸師に技術を伝える学会で、理事と講師を務めています。また大手企業でのセミナー実績もあり、自分で言うのもなんですが割と記事の信憑性は担保されていると思います。詳しくはプロフィールをご覧ください。

鍼灸の日、お風呂はどうすればいい?

鍼灸の日、お風呂はどうすればいい?

結論から言うと入って大丈夫です。

理由は気血のめぐりがよくなるから。

そもそも鍼灸をうけることで気血のめぐりがよくなっています。

これを持続、助長するためにお風呂が効果的です。

気血とは?

気血とは?

気血について説明します。

東洋医学の概念では体に経絡という気の流れ、道筋があると考えます。

この流れが滞ることにより不調が発生すると定義されています。

なので鍼灸を用いて気血の流れを良くするのが施術の原則となります。

鍼灸と「気」についてはこちらの記事を参考にしてください。

鍼灸で気血の流れをよくして、お風呂で後押しするというイメージですね。

お風呂に入るタイミングは

お風呂に入るタイミングは

お風呂は鍼灸をうけて最低1時間は空けて下さい。

理想は2時間以上あける方がおすすめ。

理由は気血のめぐりが良くなりすぎる場合があるから。

鍼灸を受けることで全身の血流や気の巡りがよくなった状態。

そこへ間髪入れずお風呂に入ると全身の血流がよくなり、逆に頭への血流が疎かになる場合があります。

いわゆる脳貧血、起立性低血圧をおこす可能性があり。

なので鍼灸の直後にお風呂は控えるべきです。

お風呂は鍼灸のあとシャワーと湯舟どっちがいい?

お風呂は鍼灸のあとシャワーと湯舟どっちがいい?

これは湯舟で湯に浸かるのがおすすめ。

鍼灸は気のめぐりがよくなります。

毛穴や汗腺が開きやすくなるのでシャワーでは逆に冷えを助長する場合もありです。

但しこれは「肺虚証」という見立てがたつ場合。

なので担当した鍼灸師にシャワーでも良いのかを聞いてみましょう。

その他、お風呂がダメな場合についても紹介しますね。

鍼灸の日お風呂に入らないほうが良い場合ってあるの?

鍼灸の日お風呂に入らないほうが良い場合ってあるの?

あります。

具体的には急性の場合。

例えば捻挫や骨折など熱を持つような場合です。

ぎっくり腰の場合は急性ですがお風呂は大丈夫です。

ぎっくり腰と鍼灸についてはこちらの記事を参考にしてください。

ただ、格闘技などで激しくひねった事により生じた腰の痛みは含みません。

外部から大きな力がかかっている場合は筋肉の炎症が強いのでお風呂はNGです。

まとめ

鍼灸とお風呂のまとめ

鍼灸とお風呂の関係をまとめます。

ポイントはこの4つ。

 

・お風呂は入って大丈夫

・鍼灸のあと1時間は空ける

・シャワーより湯舟がベター

・急性の痛みならさけるべき

 

鍼灸の恩恵を最大限享受する為にお風呂も正しく活用しましょう!

この記事が為になったらSNSでシェアして頂けると励みになります。

この記事を書いている人 - WRITER -
皆さん、はじめまして!よしかい鍼灸院の吉開潤(よしかいじゅん)と申します。
詳しいプロフィールはこちら